上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
学校で学園祭がありました。
過去2年と違い、今年は完全なる傍観者。出店などをやっている訳でもなく、同じ学校の所属ながら「全く違う学校の学園祭に遊びに行った」という感覚です。
本来なら私1人で回るはずだったのですが……そこ、寂しい人とか言わない。これが私のデフォルトだ。
ともかく、前日にクラスメイトからお誘いをいただきまして。まあ学園祭の部外観察とか時間の確保をするのであれば一蹴するところでしたが、生憎とそこまで私は冷血人間という訳でもなく、何よりそのクラスメイトさんはここ最近(学園祭準備期間前)、少々休みがちだったので、心配していたということもありまして、一緒に回ることにしました。
以前の日記、あるいはオフ会記録第10回をご覧になっていただけてるなら分かると思いますが、相変わらず濃い学園祭。今年はリンレンのコスプレイヤーが多かった気がします。
……「CLANNAD」の伊吹風子のコスプレ(もちろんヒトデつき)をしている人を一瞬だけ見かけ、もし次に見かけたら絶対ヒトデをもらってやろうとか画策していたのですが、見かけることはできませんでした。残念。
クラスメイトさんと一緒に色々なところを回ったのですが、一番楽しんだのは、
「オカマバー」……好奇心です。
いや、なんかオカマバーがあったんです。冗談抜きに。誇張抜きに。
内容は単純です。男性の方々が女装……というよりもオネエ化して、お客さんをもてなすというバーです。
これがまた一発ネタでやっている訳でもなく、店内には「かっこいい男の人が表紙を飾っている雑誌」(……メンズ、って言うんでしょうか? ちょっと違う気が)とか「ハードボイルド系の漫画やドラマポスター」などといった、なんかナニカを連想するものが置いてあり、指名システムまで採用。なんかもう、出すところに出せばちゃんと店として経営できるんじゃないかという、凝った作りの場所でした。
何を思って立ち寄ったのか、自分でも覚えていない(正確には思い出したくない。好奇心ってこわいねー)のですが、オネエな方々のトークはとても面白く、店を出た私達はなんか清々しい気持ちを共有していました。
……と、一応本心を良く見えるように書き連ねてみましたが、場所が場所だけにどうしても変な意味になってしまいそうだ……。うああああ。
ま、そんな訳で、「一番いいと思った企画(出店)」という投票に、しっかりと「オカマバー」と書かせていただきました。
いやあ。
やろうと思った方々と、企画を通した先生方に脱帽です。真似はしたくねえ、というかできねえけどな!
- 関連記事
-
スポンサーサイト